今日はどんより曇り空。
午後からは雨の予報も出ているので、早めに公園へおでかけしました。
「さぁ、遊びましょう!」
先生の掛け声と共に各々好きなところに一斉に走り出します。
滑り台はいちばん人気の遊具です。
順番を守って滑ります。
![滑り台で遊ぶ子ども](https://www.hohoemikids.com/wp-content/uploads/2023/06/20230628-08.jpg)
すると、お友だちの多くが砂場へ移動。
![砂遊びをする子どもたちと保育士](https://www.hohoemikids.com/wp-content/uploads/2023/06/20230628-03.jpg)
虫探しをするお友だちもいます。
「せんせい、だんごむしいない」
「いないね、どこだろ?」
地面とにらめっこして、先生と一生懸命探します。
![ダンゴムシを探す子ども](https://www.hohoemikids.com/wp-content/uploads/2023/06/20230628-02.jpg)
その時、砂場で遊んでいたお友だちから、砂のアイスの差し入れがきましたよ。
「せんせい、あいすどうぞ」
「ありがとう!〇〇くんもどうぞ」
![アイスのケースで砂遊びをする子ども](https://www.hohoemikids.com/wp-content/uploads/2023/06/20230628-01.jpg)
アイスクリームをもらってパワーアップ。
また、ダンゴムシ捜索の再開です。
「いないなー」
「葉っぱの影に隠れてると思うよ!」
“ダンゴムシ探しの達人”の先生からアドバイスをもらいました。
アドバイスをもとに捜索は続きましたが、結局この日はダンゴムシには会えませんでした。
また次回会えるといいね。
別のところでは、お友だちが黒い不思議なものを発見!!
「なにこれ?」
「からすの羽だよ」
黒くてふさふさした長いものの正体は、カラスの羽。
なかなか見られないものに興味津々のお友だちでした。
![カラスの羽をみつけた子どもたち](https://www.hohoemikids.com/wp-content/uploads/2023/06/20230628-04.jpg)
じめじめと蒸し暑い日は、水遊びに限りますね。
水を溜めたオケに手を入れていると、冷たくて気持ちいい〜!
容器に水を入れたりして遊びました。
「おはなにみずをあげるの!」
容器をジョウロにしてお花に水をやります。
あたり一面の植物に一生懸命水をやる姿から優しい気持ちが伝わってきました。
![空き容器で水遊びをする子ども](https://www.hohoemikids.com/wp-content/uploads/2023/06/20230628-06.jpg)
少し離れたところに目をやると、しゃがみ込んで地面をじっと見つめるお友だちの姿がありました。
なにをしているのかな?
お友だちが見ていたのは、蟻さん。
荷物を運ぶ蟻の観察をしていました。
![砂場で遊ぶ子ども](https://www.hohoemikids.com/wp-content/uploads/2023/06/20230628-07.jpg)
水遊びに夢中のお友だち。
虫の観察に夢中のお友だち。
同じ時間に同じ場所で一緒に過ごしながらも、各々の『好き』を見つけて楽しみました。
次回もまたみんなの”好き”を教えてね。